銭湯・温泉

銭湯・温泉

【杉並区】吉の湯 和ごころ

杉並区の銭湯は初体験でした。和ごころの湯屋、吉の湯さん。阿佐ヶ谷駅や荻窪駅など、複数の駅からアクセス可能です。逆に言うと、どの駅からも、ちょっと遠いかも…。閑静な住宅街にある、とても良いサウナ銭湯でした。今回は中野駅から、貸し自転車?のルー...
銭湯・温泉

【豊島区】五色湯

西武新宿線、下落合駅から徒歩20分…の人は少数派(今回の私)。西武池袋線の椎名町駅から徒歩3分です。事前情報によれば、サウナ室が大きくなく、整い椅子も少なめとのこと。鉄板の松本湯に流れがちな気持ちを抑えて、敢えて立ち寄りました。タイミング良...
銭湯・温泉

【町田市】ロテンガーデン

京王線・JR線の橋本駅、八王子駅からシャトルバスあり。休日料金は980円、各種割引を利用すると750円。今どき珍しい安さです。エントランスが4階にあります。ゆったりとしてて、大きめな施設。全体的に年季を感じるますが、新館が併設されていて、食...
旅行記

【北海道・登別温泉】夢元さぎり湯

2023年の大晦日に東京を出発して、元旦は北海道の登別温泉に行ってきました。硫黄の香る温泉地は大好きです。現地のホテルは値段が高騰していましたので、日帰り温泉である「さぎりの湯」を訪問しました。温泉銭湯というキャッチコピーですが、なんと44...
銭湯・温泉

【名古屋】ウェルビー栄 出張の思い出

最近は何となく近所の銭湯ばかりに通うようになって、遠出の機会が減りました。思い出すようにして、数年前の出張で「ウェルビー栄」を訪問したときのことを書きます。名古屋屈指の老舗サウナ施設ですが、年季を感じさせない新しい仕掛けがあります。近年の改...
銭湯・温泉

【台東区】三ノ輪、改栄湯

台東区、三ノ輪にある改栄湯さん。ラインで会員登録するとスタンプが貯められます。10個でサウナが1回無料になります。浴室内の天井は低めですが、露天コーナーは広々としています。浴室内は中野区の松本湯みたいに縦長です。ほうじ茶色の天井やサウナマッ...
銭湯・温泉

【豊島区】巣鴨湯 商店街も良い雰囲気です

雑誌「TokyoWalker」2024年、日帰り温泉サウナ特集号が発売されました。銭湯特集ページで紹介されていた東京4大銭湯?の一つ、豊島区の「巣鴨湯」に行ってきました。この雑誌の巻頭には、たくさんのお得なクーポンが付いています。江戸川区の...
銭湯・温泉

【中野区】松本湯 亀を見に

子が東京の西側にある高校へ通学することに。事前に教科書を買い求める必要があるため、嫁さんと3人で東京の反対側(自宅は東側)へ向かいます。保護者は2人しか入らないことを校門の前で知らされて(ひどい!)、私は意気揚々と近くの日帰り温泉探しモード...
銭湯・温泉

【名古屋】思い出のウェルビー名駅

昨年、名古屋へ出張したときの写真が、残っていました。ビル自体が営業終了したために、2023年3月に閉店した「ウェルビー名駅」を振り返ります。様々なレジャーが体験できるという意味で名づけられた、名古屋駅にあるレジャックビル。ウェルビー名駅は、...
銭湯・温泉

【北海道】白銀荘のお正月

2024年の正月休みに、北海道の富良野にある白銀荘(吹上温泉保養センター)へ行ってきました。白銀荘の最寄り空港は旭川空港ですが、そうだ、白銀荘にいこう!と決める前に、羽田と新千歳間の航空券を買ってしまっていたので、かなり遠回りなのですが、札...