旅行記 【ミッフィー】カメクロのミミ 東京を中心としたミッフィーグッズ販売店はあらかた制覇したのでは(奥さんについて行って)と考えていた矢先に、穴場というか(ウサギだけに)隠れ家というか、意外にもミッフィーグッズが充実したお店に出会いました。亀戸駅の南口に新しくできたショッピン... 2023.01.15 旅行記
喫茶店 【祇園】ミッフィーのおやつ堂 京都出張の折。仕事終わりに京都駅へ帰る、混み合うバスの中で、お土産を探そうかと思い立ち。賑やかそうな区画で途中下車しました。祇園通りを東側から歩いて、サウナのラーマプラザを過ぎて、鴨川へ渡る前の所に、家で見慣れたミッフィーの看板が見えてきま... 2023.01.01 喫茶店旅行記
旅行記 【長崎】ミッフィーはナインチェ ハウステンボスにて 奥さんと一緒に、ハウステンボスの、ミッフィーショップ?に行ってきました。本場オランダでは、ミッフィーはナインチェと呼ばれているそうです。ここハウステンボスでも、ミッフィーはナインチェ。各社グッズもナインチェでほぼ統一されていました。クリスマ... 2022.12.16 旅行記
旅行記 美味しい梨が格安!4個で500円(無人販売所) 梨の美味しい季節になりました。千葉県は、梨の生産量で、日本第一位です。船橋市のゆるキャラ「ふなっしー」は有名ですが、収穫量では市川市も負けていません。市川市大町を通る国道464号線は「梨街道」と呼ばれ、夏から秋にかけては、街道沿いには梨の直... 2022.08.19 旅行記
旅行記 日帰り「白旗の湯」草津温泉(青春18きっぷ) ウェブでは、よく見かける旅行記ですが・・・。昨年末に青春18きっぷで草津温泉へ日帰りしたときのことを書き留めます。青春18きっぷを使うと、往復14,000円の交通費が約2,000円になります。総武線・高崎線・吾妻線の乗り換えが比較的スムーズ... 2022.01.22 旅行記
旅行記 北海道 丸駒温泉 眼前に湖の広がる雪見温泉 北は札幌市、南は苫小牧市に挟まれた、北海道千歳市。そのほぼ中心に、山に囲まれた「支笏湖(しこつこ)」があります。苫小牧フェリー西港からレンタカーで1時間ほど。最高気温マイナス5度、山道の両脇には樹氷が綺麗に並んでいます。どこまでも一直線な国... 2021.03.31 旅行記銭湯・温泉
旅行記 北海道へ0泊2日の旅 フェリーで仙台から苫小牧へ ほぼ毎年、ひとりで北海道を貧乏旅行していましたが、しばらく旅行は厳しい状況が見えてきましたので、今回は「最後かも」ということで、子どもたちにも声を掛けました。最新の船舶換気システムの搭載などを確認しつつ、3人の子どもたちと一緒に、北海道を往... 2021.03.30 旅行記
旅行記 中三依キャンプでコテージ泊(後編)渓流で魚釣り 「男鹿の湯」総合受付のある、建物の内部です。キャンプ場の受付、温泉、飲料・お菓子・小物品の販売、ラウンジなどが入っています。深夜は基本的に閉店します。カウンターにはお酒が並べられています。ボトルには「ペイペイ」のバーコードが貼られています(... 2020.11.13 旅行記
旅行記 中三依キャンプでコテージ泊(中編)浅草駅まで電車で一本!(ただし四時間) 三依(みより)地区は、栃木県の北端にあります。男鹿川、箒川など、清流がとても綺麗なことでも有名です。美味しいお蕎麦、魚釣り、秘境駅に、温泉。地元を紹介する魅力的なホームページもあります。大雨警報の翌日は、まるで台風一過のような、晴れ渡った朝... 2020.11.09 旅行記
旅行記 中三依キャンプでコテージ泊(前編)大雨を心配しつつ 2020年の8月下旬。コロナ禍により夏らしい行事もなく、貴重な夏休みが過ぎ去ろうとしていました。加えて、子どもたちの学校も(小、中、高!)、授業日数穫補のため、夏休み短縮、勉強強化登校(補習では無い)、習い事などで、まとまった連休が確保しに... 2020.11.05 旅行記