お酒

ストロングゼロ ダブルレモン

夏といえば、よく冷えたチューハイが良い。サントリー、ニューストロングゼロ、ダブルレモン!アルコール度数9%、飲みごたえのある、しっかり果実感である。プリン体ゼロ、糖類ゼロ。レモン果汁3%。ドン・キホーテなら98円であろう。ここ、伊豆の避暑地...
銭湯・温泉

【千代田区】RAKU SPA 1010 神田 (らくスパ銭湯)秋葉原の銭湯

確か、ここには、別のビル内型の銭湯があったはず。全館リニューアルした模様だ。「ぐでたま」キャラクターとのコラボで、至るところにグッズがある。大浴場の名前は「極楽湯」という。コラボキャラのイメージには良く似合っている。夏休みのせいか、学生の団...
本の紹介

剣客商売 ニ 辻斬り (池波正太郎)

池波正太郎の人気シリーズ「剣客商売」の、第二巻。剣術の立ち回りシーンの描写が、とにかくカッコよくて、引き込まれる。目にも止まらぬ早業(はやわざ)の描写など。例えば、「秋山小兵衛、颯(さっ)と動いたかと見る間に・・・小兵衛の腰間(ようかん)か...
本の紹介

剣客商売 一 (池波正太郎)

池波正太郎の剣客商売といえば、「鬼平犯科帳」に次ぐ、彼の代表作だ。テレビ放映版では藤田まこと主演の最近のものが有名。テレビのほうは見たことが無いけど、想像力によって登場人物がより躍動する小説のほうが、きっと面白い。「鬼平」と並行して読まない...
喫茶店

カフェテンプス(Temps)浜松町 割安なモーニングの激戦地帯

夏休みだけれど、平日朝の浜松町駅は、いつもながらに混雑している。羽田空港へのモノレールへ乗り換える旅行客と、出勤ラッシュの通勤者が重なる時間帯。山手線のホームの幅が、やや狭いので、エスカレーターに並んでいると、すぐに次の電車が来てしまう。浜...
本の紹介

中国の宇宙開発 中国は米国やロシアにどの程度近づいたか (林幸秀)

ちなみに、レノボの筆頭株主株主は中学科学院中国の無人探査機が、2019年1月3日、月の裏側に世界で初めて着陸した。中国の宇宙開発は、どこまで進んでいるのだろう?そんな疑問に答えてくれるのが、奇しくも2019年1月に発行された、本書である。込...
お酒

ティーチャーズ ハイランドクリームという、ウイスキー

ティーチャーズ。1863年に、ウイリアム・ティーチャーズが生み出したスコッチ。色は、美しい茶褐色。香り、さわやかスモーキー。熟したリンゴや、洋梨のよう。味わい、力強いコクとシルクのように優しい風味。そして、余韻。豊かな風味がゆっくりと消えて...
銭湯・温泉

【千代田区】梅の湯 神保町の銭湯 ジェットがすごい!

千代田区、神田神保町。三省堂書店などの大型書店が立ち並ぶ、立派な都心である。靖国通りの大きな交差点から、裏道へ少し入ると、ビルの間に銭湯の入り口が控え目に主張している。梅の湯だ。さほど大きな銭湯ではない。必要最低限の広さ。全体的な造りも、比...
喫茶店

コーヒーショップ カスタム 神田錦町

暑中、お見舞い申し上げます。午前9時前の東京都心、気温はすでに28度まで上がっている。本格的な、夏の到来。ゆらめくアスファルトの熱気の向こうに、蜃気楼が見えるようだ。朝食を取る時間が無かったので、おなかが減ってきた。千代田区、神田錦町。涼し...
本の紹介

きみと、波にのれたら(豊田美加)

2019年の夏。この夏に映画館で放映予定の、話題のアニメーション映画で、その原作となる小説だ。中学一年になった息子が買ったものを、わざわざ貸してくれたものだ。確か、先日に「怪獣の子供」という映画を一緒に見に行ったときに、予告編として流れてい...