本の紹介 インドが変える世界地図 モディの衝撃(広瀬公巳) 筆者は、もとNHKニューデリー支局長。さすがは本職のジャーナリストだけあって、テンポよく進む文章と全体構成は、読んでいてもさほど疲れを感じさせない。今のインドを理解するのに、これほど分かりやすい書籍は、他には中々、見当たらないと思う。インド... 2020.02.16 本の紹介
喫茶店 ミニストップのコーヒー(80円!) 税込み86円で、スモールサイズのホットコーヒーを提供しているミニストップ。原材料と製法にこだわった渾身の傑作!「高級なアラビカ豆に、キリマンジャロをブレンド」とあります。芳醇な香りが特徴のキリマンジャロ豆に、各生産国の輸出格付けにおける最高... 2020.02.15 喫茶店
銭湯・温泉 【台東区】 湯どんぶり栄湯 美容にもよい天然温泉 台東区の温泉銭湯、「湯どんぶり栄湯」。爽やかな番頭さんと、着物姿の素敵なおかみさんが迎えてくれる、綺麗で清潔な、新しめの銭湯です。広めの露天風呂風の浴槽では、マイクロバブルで白く見えるお湯で、とても温まります。サウナも併設されていて、お湯に... 2020.02.14 銭湯・温泉
お酒 琥珀生姜酒 養命酒の健康お酒 養命酒製造の健康のお酒、琥珀生姜酒!三つの生姜がからだを巡る、アルコール度数14度のリキュール分類のお酒。ショウガ汁、ゆず果汁、蒸しショウガ、乾燥ショウガ、チンピ、サンザシ、ナツメ…その他たくさん。ストレート、ロック、お燗、ソーダ割など、幅... 2020.02.13 お酒
喫茶店 アールベイカー(R Baker)桜台駅 焼きたてピザパンが美味しそう 西武池袋線、桜台駅に2019年12月にオープンしたばかりの、パン屋さん。練馬区桜台の銭湯「久松湯」に行った帰りに立ち寄りました。桜台駅の高架下にあります。テイクアウトも店内食もできる、とても綺麗なカフェベーカリーです。チェーン店で、五反田に... 2020.02.12 喫茶店
銭湯・温泉 【中央区】 銀座湯 地価並に高い!お湯の温度 銀座一丁目、という住所表示が見える通り、銀座通り入口からすぐの場所にある、文字通りの「銀座湯」さん。最寄りの駅は都営浅草線の宝町、徒歩3分くらいでしょうか。首都高速道路の京橋JCTの下あたりです。二階建てビルの銭湯で、一階が女湯、二階が男湯... 2020.02.11 銭湯・温泉
喫茶店 サンマルクカフェ 新宿新南口店 新宿駅南口、高島屋から小さな通りを挟んだ向かいにあります。カジュアルでモダンな店内は比較的広くて、天井も高く開放的な雰囲気です。106席のうち喫煙は16席。喫煙者にとっては厳しい席数です。新宿駅周辺は、ビルが多くてホコリっぽいイメージですが... 2020.02.10 喫茶店
お酒 國盛「純米どぶろく」 まるで雪原のよう まるで雪原のよう。お米(酒粕)の白さが、酒瓶の中に降り積もった、雪のように見える。中埜酒造(なかのしゅぞう)さんは、愛知県半田市に本社を置く酒造会社。清酒「國盛」が有名だが、國盛「純米どぶろく」は、その見た目からして、インパクトの大きなお酒... 2020.02.09 お酒
銭湯・温泉 【千葉県市原市】市原温泉 湯楽の里 良質の強塩泉 クロスポの帰りに! 市原市浜野には、「クロスポ」という屋内型のアミューズメント施設があります。トランポリン、ボーリング、アーケードゲームなどが時間制で遊び放題。子どもと一緒に初めて遊びに行きました。その帰り道に立ち寄ったのが、「市原温泉、湯楽の里」でした。広大... 2020.02.08 銭湯・温泉
本の紹介 「普通がいい」という病 (泉谷閑示) 私たちは、あまりにも「~しなくてはいけない!」という言葉に縛られていないだろうか。常識に縛られながら、「自分らしく生きる」ことの意味を忘れていないだろうか。少し前の新書本だけれど、泉谷閑示(いずみやかんじ)さんの本書「普通がいい、という病」... 2020.02.07 本の紹介