銭湯・温泉 成田命泉 大和の湯 まさにカントリーロード 成田駅から、ほんのひと駅。「下総松崎駅」は、周囲360度を黄金色の田園と緑豊かな大自然に囲まれた、無人駅的な駅です(無人では、ありません)。都会の喧噪に疲れた、中年のおっさんたちの誰もが憧れる「千葉の田舎駅」といえます。ただし、「ほんのひと... 2022.09.22 銭湯・温泉
銭湯・温泉 (静岡県)サウナしきじ 聖地巡礼 「サウナーの聖地」と呼ばれる場所です。一生に一度は巡礼したいと思っていたところ、機会があって初訪問できました。結果、一月に一度は定期的に巡礼したくなりました。9月のとある日曜日。家庭の事情により静岡県に用事ができました。先に東京へ戻った家族... 2022.09.16 銭湯・温泉
銭湯・温泉 サウナ北欧 予約のコツ サウナ好きにとっては聖地であり、テレビドラマ「サ道」のロケ地としても有名な「サウナ北欧」。遅ればせながら、雑誌に半額クーポンが付いていたので行ってきました。予約制であることから、プロサウナー(?)の方ばかりという印象。使用後のイスへのお湯か... 2022.08.20 銭湯・温泉
旅行記 美味しい梨が格安!4個で500円(無人販売所) 梨の美味しい季節になりました。千葉県は、梨の生産量で、日本第一位です。船橋市のゆるキャラ「ふなっしー」は有名ですが、収穫量では市川市も負けていません。市川市大町を通る国道464号線は「梨街道」と呼ばれ、夏から秋にかけては、街道沿いには梨の直... 2022.08.19 旅行記
銭湯・温泉 筑波山神社 江戸屋 湧水の美味しい旅館 ◆ 筑波山神社に最も近い「政府指定旅館」◆ 温泉は今ひとつだけど親切で食事がとても美味しい◆ 敷地内の湧泉「杉の水」が特に良かった創業390周年という老舗の旅館。筑波山神社の大鳥居から境内への階段までの通りには、何軒かの「政府指定(って何?... 2022.08.12 銭湯・温泉
銭湯・温泉 つくば温泉 喜楽里別邸 ヒノキ林に囲まれて ◆ヒノキ林で囲まれた開放感のある露天コーナー◆塩っぽくない塩化物ナトリウム温泉◆小さいけど冷たい水風呂(順番待ちに注意)筑波山へ家族旅行に行くことになりましたが、あいにく宿泊先の温泉旅館には、サウナがないようです。それでは!と、一足早めに出... 2022.08.11 銭湯・温泉
銭湯・温泉 ヨコヤマユーランド鶴見 真夏の心にユー鶴の水風呂 気象観測史上で最も早く梅雨が明けた7月初旬。猛暑の表現として、よく「サウナのような暑さ」が使われますが、正しくは「サウナ室のような」です。サウナ・水風呂・外気浴(冷水補給)が3セットで「サウナ」です。高温のサウナ室、約束の水風呂があることで... 2022.07.11 銭湯・温泉
銭湯・温泉 習志野温泉 湯~ねる 長期滞在にも! ◆習志野初、宿泊もできる天然温泉施設◆月曜と金曜は水風呂10度デー◆「はなまる」「ココイチ」多彩なフードコート新習志野駅のすぐ前にある温泉「湯~ねる」。津田沼駅からバスで向かいました。バス停はちょうど施設の裏手にあり、入り口がどこ?と言う点... 2022.07.07 銭湯・温泉
銭湯・温泉 国立温泉 多摩川からの涼しい風 国立駅からも便利国分寺駅と立川駅の間に作られた街、「国立(くにたち)」。梅雨明け前の晴れやかな日曜日、「国立温泉 湯楽の里」に行ってきました。中央線「国立駅」で下車し、立川バスで終点「国立操車場」を目指します。背の高い街路樹が立ち並ぶ、郊外... 2022.06.23 銭湯・温泉
お酒 如空(青森県八戸市)純米吟醸原酒 地元の酒屋さんでは、毎月の月末に、日本酒の試飲会を開催しています。美味しい日本酒を仕入れるために、日本中の酒蔵を尋ね歩いているそうです。(経費で・・・羨ましい)今回(2021年11月)は「ワイン試食会」のため、日本酒は試飲できませんでしたの... 2022.06.15 お酒