お酒

キングフィッシャーに、ミーゴレン【2020デリー_10】

デリーでのお仕事(一日目)がやっと終わって、同僚たちと一緒に近くのレストランに入り、夕食の時間を迎えました。カレーを始めとするインド料理は、続けて食べると胃がもたれてしまうので、気分転換に、中華料理のお店に入りました。ここは「やきそば」が美...
旅行記

フマユーン廟を見学しながら、ムガル帝国の歴史を振り返る【2020デリー_09】

日本では戦国時代から江戸幕府の時代。16世紀から19世紀のアジアでは、4つの帝国が栄えていました。トルコではオスマン帝国、イランではサファヴィー朝、中国では清、インドではムガル帝国、が栄えていました。ムガル帝国の「ムガル」は「モンゴル」から...
旅行記

カーン市場から、フマユーン廟【2020デリー_08】

朝、まだ業務が始まる前の時間に、早朝のカーン・マーケットを見てこよう、と思いました。「マーケット」というからには、朝市のようなものが開催されているはず!と思ったのですが、実際に現地に着いたところ、インドの方々は朝が遅いようで、まだお店は開い...
旅行記

デリーの午後 颯爽と駆けるマルチスズキ【2020デリー_07】

続いて、同じくニューデリーの中心地、インド門近くの広場の風景です。インド門とは、第一次世界大戦で戦死したイギリス領インド帝国の兵士(約8万5千人)を追悼するために造られた慰霊碑です。高さ42mのアーチには、第一次大戦で戦死したインド人兵士の...
喫茶店

デリーの街角 ケンタにサブウェイ、みずほ銀行【2020デリー_06】

今回の出張では、インドのデリー市に来ています。主な活動拠点は、デリー市の南側、「サウスデリー」と呼ばれる地域です。現地駐在員の方に、市内見学も兼ねて、デリー市の中心地域である「ニューデリー」まで、連れて行ってもらいました。「ニューデリー」は...
お酒

赤ワイン、トゥーレル・ド・ドロミー【2020デリー_05】

トゥーレル・ド・ドロミー、ANAオリジナルブレンド。ヤマザキビスケットのルブァン・クラシカル(つまりクラッカー)と、キリのクリームチーズ。赤ワインのために、夕食のデザートを残しておきました。赤ワインですが、よく冷えています。スッキリとした味...
お酒

日本酒 司牡丹 純米辛口【2020デリー_04】

成田空港からインドのデリー空港への、10時間のフライトは続きます。夕食が出てきましたので、これらを酒の肴にしながら、おいしい日本酒が飲みたくなりました。司牡丹、純米辛口。酒豪の国、土佐の代表酒です。よく冷えていて、スッキリとした辛口の透明な...
お酒

武漢の上空を飛ぶスパークリングワイン ヴーヴ・オリヴィエ・ブリュット【2020デリー_03】

成田空港からデリーへ向かう約10時間は、ずっと真夜中です。地球と一緒に空を飛んでいきます。少しいつもと違うものが飲みたくて、白ワインのスパークリングを注文します。ヴーヴ・オリヴィエ・ブリュットは、フランスのワインで、フランスを代表するグラン...
喫茶店

成田空港でサブウェイツナ【2020デリー_02】

さて、これからインドのニューデリーへ出張です。成田空港からインディラカンジー国際空港まで、約10時間の長旅。機内食ではきっと、カレーとか、おなかにたまりやすいものが出ると思いますので、軽くサブウェイで野菜を摂取してから登場したい、と思いまし...
旅行記

【千葉県成田市】 成田空港温泉 空の湯【2020デリー_01】

2019年12月にオープンしたばかりの成田空港温泉「空の湯」を訪問したのは、2月半ばの暖かな平日で、インド出張への出発の日。デリーへの10時間のフライトを控えて、お風呂に入ってサッパリしておきたい、という理由でした。成田空港第2ターミナルか...