銭湯・温泉 【江東区】高砂湯 こころ温まる 菊川の下町銭湯 東京都墨田区、都営新宿線の菊川駅から徒歩5分の高砂湯(たかさごゆ)さん。爽やかで素敵な若旦那が迎えてくれます。高砂湯では「一人一声運動」をしているとのこと。お湯に入る前から気持ちが温まります。無料で貸してくれる小タオルは、とても助かります。... 2020.03.17 銭湯・温泉
本の紹介 「清く貧しく美しく」(石田衣良) タイトルと表紙の写真が、小説の内容を的確に表している。外資系ネット通販大手の倉庫で働く30歳のアルバイトの男性と、スーパーでパートをする28歳の女性を中心としたお話。つつましい生活ながらも、小さなアパートで幸せに暮らしていたけれど、30歳と... 2020.03.16 本の紹介
喫茶店 観光客の少ない浅草 新仲見世通りのマクドナルド 2020年2月下旬の浅草、新仲見世通りのマクドナルド。今日のような平日のお昼前でも、以前の浅草は観光客に溢れていて、格安に休めて充電もできるマクドナルドなんて、長蛇の列が店の外にまで溢れていたものです。しかし最近のコロナウイルスの影響で、中... 2020.03.15 喫茶店
お酒 極純マッコリ(カクヤス直販)スッキリ、飲みやすい 極純マッコリ。スッキリと飲みやすい、地下250メートルより汲み上げた天然岩盤水から醸し出された、滑らかな韓国伝統酒「マッコリ」。アルコール度数は6℃。ウリスル・ジャパンが輸入し、カクヤスが直売所することで低価格を実現。ちょっとした酸味があっ... 2020.03.14 お酒
銭湯・温泉 【練馬区】久松湯 リニューアルした綺麗な温泉銭湯 西武池袋線、桜台駅から徒歩5分程度。練馬区桜台、天然温泉が楽しめる公衆浴場、久松湯(ひさまつゆ)です。2014年にリニューアルオープンした施設は新しくて綺麗。地下1,500mから湧出する温泉は良質なナトリウム一塩化物強塩で、露天風呂が楽しめ... 2020.03.13 銭湯・温泉
お酒 鹿児島ハイボール!都城から鹿児島へ【2020宮崎_05】 宮崎から鹿児島へ移動し、東京へ帰る復路の上空です。鹿児島ハイボールまろやか味。国産芋を手仕込みした本格焼酎「宝山」を使用したハイボールです。普通のハイボールのような、樽の香りではなく、お芋のやさしい香りと豊かな甘みが味わえます。のどごしもキ... 2020.03.12 お酒旅行記
喫茶店 焼き立てパンのトランドール 宮崎駅店【2020宮崎_04】 宮崎駅の駅前にある、イートイン型のパン屋さん。「トランドール」は、福岡市を中心として、九州の各県に広く展開しているパン屋さんです。JRの駅で「トランドール」、ショッピングセンターで「グレンドール」、2つのブランドで展開しています。不動の人気... 2020.03.11 喫茶店旅行記
お酒 本格芋焼酎「木挽(こびき)」 宮崎コンビニに並ぶ霧島シリーズ【2020宮崎_03】 宮崎出張、ホテル近くのセブンイレブンで本格芋焼酎「木挽」を購入しました。宮崎県東諸県郡にある「雲海酒造株式会社」という酒造メーカーです。地元宮崎では一般的に「霧島」シリーズに次いで飲まれている、本格芋焼酎です。霧島酒造は、都城市のほうにある... 2020.03.10 お酒旅行記
お酒 宮崎産日向夏サワー、宮崎産鶏のささみくんせい【2020宮崎_02】 宮崎大学などを訪問した後、ホテルに入ります。宮崎産日向夏サワーは、アサヒビールのクリアクーラーシリーズの、期間限定版。宮崎産の「鶏のささみくんせい」が良く合います。外はこんがり香ばしく、中はしっとりやわらか仕上げ。宮崎県東諸県群の、雲海物産... 2020.03.09 お酒旅行記
喫茶店 真上から見下ろす富士山 大渦のような雲海【2020宮崎_01】 さて、しばらくの間、国内出張のお酒日記を書き残します。宮崎、鹿児島への出張の往路。静岡県上空の天気は快晴で、青い宇宙が地平線の彼方まで広がっています。今回の飛行機、右側の席を予約したのは、富士山を見るためです。ほぼ真上から見下ろす富士山は、... 2020.03.08 喫茶店旅行記